令和4年度
年間施工実績688件
ありがとうございます


石職人集団
日本人の墓は、日本の職人が造りたい
だから私たちは、にっぽんのものづくりを続けます
「家族の依代になれる」「お骨が綺麗な土に還れる」
そんなお墓をご提案します

墓に入る人の気持ちを考える
石のしんせきと言えば、純国産の墓石ですが
我々の仕事で、最も件数が多く、最も評価されているのは、じつは「納骨方法」なのです
清らかな土を用意し
お骨を包むように納骨する事
これが、昔から日本人が大切にしてきた
「こころ」なのではないでしょうか?
私たちは、納骨の時、生きている人間の手や息でお骨を汚す事の無いように、マスクと手袋をつけます
そして、抱きかかえるように納骨堂にお納めするのです
そばで見ているお客様も
「先祖を最高に大切に埋葬する事ができた。
丁寧に納骨してくれて、ありがとう」
と、感謝の言葉をくださいます
世間の風潮では、お骨が厄介物扱いされる事があります
でも、お骨は人間であり、ものではありません
お墓にはいるその時も、尊敬され、大切にされる価値があると思っています
石を売るだけではない
感動と感謝いっぱいの墓を作る
わが社の理念です

![DSCN0059 - コピー (2)[753].JPG](https://static.wixstatic.com/media/f01cf8_7dc50aafe33f4f59abb8d9624af18674~mv2.jpg/v1/fill/w_262,h_181,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/f01cf8_7dc50aafe33f4f59abb8d9624af18674~mv2.jpg)


工場見学
無料 歓迎
一生に一度のお墓を造り
大切な人の為に
私たちがどんなお墓を用意できるのか
一緒に考えてみましょう!
石工は、一つの墓石を仕上げる為に
魂を込めて石に向き合います
仕事をぶりを是非ご覧ください
本社となりの「日光工場」へのお越しを
お待ちしています
※安全の為、事前にご連絡ください※
五輪塔
日本の銘石
昔から、五輪塔のある家は栄えると言います
それが本当なのか、実際に調べてみました
ご興味ある方には、データをお見せします
魂は五輪塔を通じて宇宙に遍満し、
お骨は土に還る
そんな日本人の心が癒されるお墓をご提案
魂の宿る石です
世界の銘石も素晴らしいですが
ぜひ日本の銘石も候補にお考え下さい
※石山見学も受付中※
洋風墓石セット
石碑30万円~
外柵50万円~
国内彫刻で仕上げる
洋風のお墓
お手頃で人気の洋碑は
とにかくシンプルな形を選ぶ事が
お墓を建てたあと後悔しないコツです
石のしんせきでは、中国などの外国産石材でも、文字だけは日光の国内工場で彫刻します
心を込めて・・・と言うならば
心を込める行為が必要だと考えます
現場の組み立てだけではなく
日本の石工の手を加えよう
「〇〇さんのご供養の為に」
そんな思いを込めて仕上げます
